電磁波を用いて埋設物を検出し、一度に大きな面積・深さを探査可能(埋設物の種類の特定は不可能)。
※鉄筋は波形で表されます。他に、空洞調査、トンネル覆工事、橋梁下部工、PC鋼線の探査など。
○電磁波レーダーにて地中に埋設された配管、金属板、空洞等、周囲地質と違いのある物質を探査。(埋設物の種類の特定は不可能)
○水分の有無や地質により探査可能深度に大きな差があります。北海道での経験値は1.5m~2.0m程度が限界。
探査対象物であるコンクリートにX線を透過させて鉄筋や配管を探査する手法で、埋設物の特定ができる点においては最も信頼性のある探査方法です。(探査可能なコンクリート厚に制限あり)
※埋設物は写真画像として表されます。
X線デジタルスキャナー(REGIUSΣⅡ)を採用。
撮影した画像をスキャン装置で読み取り、約1分でX線画像がPC上に映し出されるので、工程の短縮が見込めます。USBなどでのデータ保存&納品が可能。管理がしやすくなります。
支柱打込み後に所定の根入れ長が確保されているかを超音波により迅速で簡便に、正確に測定します。
○支柱を引き抜くことなく根入れ深さが測定できる。
○支柱の塗装を剥がすことなく測定が可能。
鋼製防護柵の根入れ長確保のための出来高管理は「非破壊測定」が基本です。
NETIS登録、NST-2での測定業務を行っております。
道路付属物点検要領にともなう標識・照明施設等の地際部腐食診断の1次スクリーニングとして、コロ-ジョンドクタ-での測定業務を行っております。
○様々な現場状況に対応できる、軽くてコンパクトな設計
○簡単な操作で100KNまでの試験が可能
○デジタル表示で荷重と変位を同時に測定・保存
○小型・軽量化で使いやすさを追求し、引張試験の作業効率を大幅にアップ
○電源コード不要
○NETIS KT-170007-VE
○有資格者による試験実施も可能